AnnArbor生活
お久しぶりです。 まさか最後の更新が振り返りだと思わなかった\( ˆoˆ )/ サチョコです。 1月は2回目のディズニークルーズに乗ってきました。 今度はポートカナベラから出港できたよ!!!!!!!! 乗れなかった事件。(昨年5月の旅行すらまとめていなくて…
おともだちと通信しました。ありがとう! クリスマスに始めた「あつ森」 どハマりするから恐ろしくて手を出していなかったのですが 夫と一緒にあつ森デビューしました。 もちろんどハマりしています\( 'ω')/ 私は「おいでよ」「とび森」を遊んでいたので懐…
ピンポイントで停電していて草 1月1日の午前4時頃からお昼くらいまで停電していたサチョコ家です。 2023年はもう少し穏やかに過ごせたらいいなぁと思っていましたが あっけなく砕け散りました。 笑っちゃうのがさ、 停電していたのは我が家のある棟と、周辺…
Thanks Giving Day はアメリカの一大イベント Thanks Giving Day(以下 感謝祭)はアメリカの祝日の1つ。 毎年11月の第4木曜日が感謝祭となっており、2022年は11月24日でした。 感謝祭は多くの飲食店、スーパーがお休みするよ 感謝祭はザックリ言うと収穫の豊…
アメリカで迎える最後の誕生日でもある 11月は夫の誕生日でした。 夫はアメリカで2回誕生日を過ごしています。 アメリカで過ごす誕生日は夫婦共に最後になります。 (サチョコは5月生まれだけど、恐らく誕生日前に帰国する) 昨年と同様におうちでまったり誕生…
夫からのお土産サンドウィッチ アメリカ全ての大学に共通するかは分かりませんが 軽食やスナックを無料で配っている事がほんまに多い( ・∇・) アンケートに回答が必要な場合もありますが、殆どがご自由にどうぞスタイル。 ちなみに"ご自由にどうぞ"は"help y…
毎日寒いですがチルしてますか? "Chill"は肌寒い、冷たい、寒いという意味を持ちますが のんびりする、心身共にリラックスする といった状態を表現するときにも使うそうな。 いまなにしてるん?って聞かれたら "Just Chilling.(ダラダラしてるよ)" とカッコ…
今晩から冬が本気出し始めるぞ 在デトロイト日本国総領事館からメールが届くほど 今回の寒波はマジもんらしいぞ! ええーーーん、やだなぁ しかし何故クリスマスにやってくるんでしょうね( i _ i ) クリスマス前&寒波に備えてお店が激混み、 一時帰国、…
強そうなゆきだるま サチョコのブログを通して 日本とアメリカはおんなじ地球にあるのに文化も人もぜんぜん違って面白い! 海外生活ってキラキラだけじゃないんだね! などなど。 興味を持ってもらえて嬉しい今日この頃。 自分が知らない事、考えてもいなか…
この果物食べたことある? アメリカスーパーの野菜果物売り場に並ぶこの子。 なんじゃこりゃ、と思っていたら ザクロでした\( 'ω')/ みんなはザクロって知ってる?食べたことある? サイズはおおぶりのりんご ザクロは英語で"Pomegranate" とてもじゃない…
コメリカパークで野球観戦をしました⚾️ 今年の夏にコメリカパークでデトロイトタイガース対エンゼルス戦を観てきたよ! 素人感想ですがスッゲーーーー!!!!!!! 野球はあんまり詳しくない&大谷さん目的で観戦した我が家ですが 野球すっげぇ興奮する!面…
海外あるある 気軽に使えるトイレが無い 日本ならば コンビニ、駅ビル、公園 電車に乗るなら駅ナカ等、 お手洗いの場所はいっぱいある。 でも海外には全ッッッ然無い。 あったとしても安心安全が約束されない場合がある。 (駅とかね) 飲食店に入っちゃえば良…
ホリデーシーズンだね ホンモノのツリー、リースが並ぶ光景に懐かしさを感じる事に アメリカ生活に慣れてきたんだなぁと思う次第 2度目のホリデーシーズン真っ只中のサチョコ家です。 と言っても普段通りに過ごしています。 アメリカではホリデーシーズン"Ho…
サチョコの1番好きな動物はハムスター。 齧歯類全般が大好きです。 なのでリスだらけのアナーバーは齧歯類好きにとって天国 今回は冬支度をしているふっくらリスをただただ載せていきます。 肌寒くなった頃に出会ったリス おや、テーブルの上にいるぞ。 ゆっ…
意外と知られていない? アナーバーのオススメお土産の1つがミシガン大学グッズ 欲しいけどどこで買ったら良いの? 何が売ってるの? というお悩みに役立てたら幸いです。 グッズはどんなものがあるの? 日本の大学グッズの種類はそれほど多くない学校がほと…
想像の100倍簡単だった。 "Pillsbury"はパン・お菓子のキットを主力商品とするアメリカの有名なメーカー。 www.pillsbury.com "Pillsbury"は"ピルズバリー"と読むのかな。 定かでは無くてすみません。 マシュマロマンのような可愛いキャラクターが特徴的なの…
みなさんはブラックフライデーは何を買いますか? 銀世界となっているアナーバーです。 雪のアナーバーは美しくて好きですが 降るのはまだ先でよかったよ、寒いよ。 激サムなアナーバーですが ホットな行事 ブラックフライデーが迫ってきました。 アメリカの…
アメリカ生活に興味を持ってもらえて嬉しい今日この頃。 冒頭から図々しい物言いですが、 私のブログを通して、アメリカ生活って面白い! と興味を持ってもらえて嬉しいです。 質問してもらえるのもめちゃめちゃ嬉しいです。 ありがとう(*´꒳`*)✨ 今回は"ア…
これは良い!というものをジャンル問わず紹介してみます。 アナーバーに1年暮らして、これは良い!と感じたサービス。 ① アナーバー市内を巡る事ができるバス"The Ride" ② ネットショッピングは"PayPal"が安全で便利 ③ デトロイトへ行くなら"Michigan Flyer"…
みんなはKroger好き?\( 'ω')/ アメリカのスーパーマーケット、Krogerのヘビーユーザーな我が家。 みんなもKroger大好きなんだろうナ♪と思ったら 意外と使ってない・・・・?:(;゙゚'ω゚'): 生鮮食品がビミョーとか、気持ちは分かる。 でも私はKrogerを推す…
褒めてくれぇぇぇぇぇぇ AnnArborに暮らして1年になりました( ;∀;) 褒めてくれェェェェェェェェェェェェェ ハッピーで埋め尽くしてェェェェェェェェェェェェェ あれが欲しい これが欲しい 全て欲しい と、くれくれしてもただ虚しい。 なので今回は自画自賛します\\\\٩( 'ω' )و ///…
ご飯の記録 めしログはInstagramが手軽にまとめられて便利なのですが なんか疲れたよね( ͡° ͜ʖ ͡°) ←含ませ Shalimar Retaurant 「Shalimar」はシャリマーと読むのかな。 アナーバーの市街地にあるインド料理店です。 maps.app.goo.gl Google口コミが1,400件…
特に脈絡のないウッドチャック。 人間ドッグを受診した際、ワクチン接種の案内がありました。 採血したのにまた注射?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)と思ったけど 感染症はもうおなかいっぱいなので接種してもらいました。 感染症はもういらないっス。 sachocoiktt.hatenablog.…
11ヶ月です ☝️9月の半ば頃の写真。 この頃は半袖でちょうど良い気候だったけど、 現在はほぼ長袖で過ごしています。 朝晩は真冬並みに冷えるときもあるけど 日中は日差しが強くて暑い時間帯もあるから服装に困る。 いつもの振り返りです。 大学は秋学期がス…
ゴーブルー山(正式名称は分からない) ここ2週間ほどでググッと冷えたアナーバーです。 長袖+上着が無いと外出できないくらいにひんやりです。 日の出は遅くなりました。 朝8時近くになるまでは照明必須かなぁ。 夜21時くらいまで明るい時期もあったのに 19時…
てくてく歩いてPCR検査を受けてきました 2022年8月にDCLに乗船した我が家。 事前に陰性証明書の提出が必須だったのでCVSでCOVID-19 testを受けました。 DCLは2時間程度に結果の出る抗原検査(Rapid test)を認めていますが サチョコは結果が出るまでの1〜2日か…
夏が終わったっぽいAnnArbor 9月に入りました。 現在の気温は67°F、過ごしやすい陽気です。 先日はLabor Day(レイバーデー)という 「労働者を労うための祝日」がありました。 9月の第1月曜日がLabor Dayと定めており、2022年は9月5日でした。 Labor Dayは夏…
我が家はアパートのコインラインドリーで洗濯している 我が家はアパートにある コインランドリー「Speed Queen」で洗濯しています。 各棟に洗濯機、乾燥機が1台ずつ設置されているのです。 もちのろん、コインランドリーもアメリカクオリティなので 何度か痛…
車社会のアメリカ 今日のAnnArborは太陽がジリジリでちょっと暑い。 歩くとほんのり汗ばみます。 こういうときは車があると快適だよなァと思います。 車社会のアメリカで車を持たない理由 管理人さんがアパートの敷地を移動するために使っている車 サチョコ…
アメリカの有名な朝食レストラン IHOP アメリカはお誕生日特典がとっても充実している! 有名な誕生日特典のひとつが IHOPのパンケーキが無料で食べられる!\\\\٩( 'ω' )و //// お誕生日はモリモリパンケーキが無料で食べられちゃう! 朝食レストランチ…